かるべけいこさん&野中元さん宅で稲刈り体験。
お昼はかるべさん手作りの昼食を

九州の食卓の創刊以来、ずっと続けてきた企画です。百姓で写真家の野中元さんと自然食料理家のかるべけいこさん夫妻の田んぼで5月に田植えした稲を収穫します。お昼はかるべさんの手料理をいただきます。もちろん、初体験の方やお子さんも大歓迎。ぜひ、ご家族で参加ください。

昼食は、かるべさんの手料理をいただきます。

<参加された皆様の感想です。>

体を動かして外で作業して気落ちが良かったです。
無農薬で作物を育てる大変さも少しわかりました。
同時に自分で育てて収穫すると嬉しいのだろうと思いました。

稲刈り体験は初めてで、わかってはいましたが想像以上に大変でした。
仕事柄、農薬や農機具を扱う場面が多く、今回の体験はそれとは逆で、本来農業というのがどういうものか再確認できました。

無農薬の作業の大変さを学べたとともに、米一粒のありがたさを改めて感じ、これからも一粒残さず完食するように努めていきます。ありがとうございました。

やさしい食事を食べれて、かるべけいこさんにお会いしたかったので、お話もできてよかったです。

5月に植えた田んぼの成長記録はこちらをご覧ください。

かるべけいこさん&野中元さん宅で
稲刈りと昼食会


●開催日:2019年9月23日(月・祝)←大変申し訳ございません。稲の成長が早く、早めに収穫することになりました。開催日を変更させていただきます。

●開催場所:かるべけいこさん&野中元さん宅(熊本県阿蘇郡南阿蘇村)
●集合場所:旧南阿蘇村役場 久木野庁舎駐車場 下記地図参照
(熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陰145-3)
※集合場所に駐車後、野中さん宅までスタッフが送迎いたします。
●参加費:2500円(4歳〜小学生は1250円、幼児は無料)
●定  員:20名
●申し込み締め切り日:2019年9月18日(水)
●ご用意いただくもの:タオル、着替え、動きやすい靴(スニーカー、長靴、地下足袋など)、雨天の場合は雨具


●タイムスケジュール:
09:30~10:00 集合・受付(旧南阿蘇村役場 久木野庁舎駐車場)
10:00~12:00 稲刈り体験
12:00~13:30 お昼ごはん
13:30~16:00 掛け干し体験
16:00 終了・解散


●その他:アレルギーをお持ちの方は申し込み時にお伝えください。可能な範囲で対応します。
●当日(9月23日)の緊急連絡先:Tel.080-1702-5280
※10時以降に集合場所に到着される場合は、上記携帯番号までご連絡ください。参加費は当日、お支払いください。


参加申し込みフォーム 
参加ご希望の方は、以下の項目にご記入いただき、送信ボタンを押してください。